- 
          2025.04.11 ソーラーシェアリングで栽培する苗木を植え付けました!相模原市緑区寸沢嵐の弊社で管理しているソーラーシェアリング設備で、今年もブルーベリーの苗木の植え付けを行いました。 収穫時期は3年後の夏ごろを予定しており、社員総出で収穫を行うこととなります。 
     また、「クレイワー」「タイタン」の他、新たな品種として「ピンクレモネード」を植え付けました。 ブルーベリー「ピンクレモネード」は、甘酸っぱい味わいとレモネードのような風味で、ジューシーで柔らかいことが特徴です。 収穫の時期になったら、鮮やかなピンク色の粒が生い茂ることでしょう。 
- 
          2024.08.04 社内イベント「寸沢嵐BBQ」を開催しました8/3(土)に社員でバーベキューを開催しました。 社内コミュニケーションの活性化を目的に、業務上話す機会が少ない部署とも 会話を行い、コミュニケーションをとることができました。 今回のバーベキューを通じて、日頃の感謝を伝えるとともに、社員の交流を深め、 今後の業務がさらに円滑に進むきっかけになればと思っています。    
- 
          2023.11.14 年賀状の送付廃止のお知らせ平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 弊社では2022年より引き続きSDGs達成に向けた環境負荷低減の取組みの一環として、 全てのお取引先様に対し年賀状によるご挨拶を控えさせていただいております。 お客様におかれましても、弊社への年賀状によるお心遣いはご無用にてお願いしたく存じます。 誠に勝手ではございますが、何卒ご理解を賜りますとともに、 今後とも変わらぬお付き合いの程、 よろしくお願い申し上げます。 2023年11月吉日 代表取締役 櫻井 秀雄 
- 
          2023.02.14 「パートナーシップ構築宣言」を公表しました株式会社ジャスパーは、取引先の皆様との連携・共存共栄を進めるべく 「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。 
 
  ※「パートナーシップ構築宣言」とは、経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、「パートナーシップ構築宣言」の仕組みを創設することになりました。「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを企業の代表者の名前で宣言するものです。 
- 
          2022.12.14 株式会社オーバル3様の導入実績に弊社が掲載されました
- 
          2022.10.26 千葉支店開設のお知らせ平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、Non-FIT発電所開発に伴う事業拡大のため、新たに千葉支店を開設いたします。 社員一同一層の努力をいたす所存でございますので、今後ともご支援ご指導のほどお願い申し上げます。 【千葉支店】 〒293-0012 千葉県富津市青木1289-1フローラルパレスA2階 【TEL・FAX】 043-972-6233 
- 
          2022.10.24 年賀状の送付廃止のお知らせ平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では2022年より引き続きSDGs達成に向けた環境負荷低減の取組みの一環として、 全てのお取引先様に対し年賀状による挨拶を控えさせていただいております。 誠に勝手とは存じますが、何卒ご理解を賜りますとともに、今後とも変わらぬお付き合いのほど、 よろしくお願い申し上げます。 2022年10月吉日 代表取締役 櫻井 秀雄 
- 
          2021.11.22 「SDGs さがみはらエコ宣言事業所」に登録されました弊社はSDGs17ある目標の中で、地球温暖化対策に特化した目標として以下の内容を実践します。 ・全国へ太陽光発電を設置し、再生可能エネルギー普及に貢献します ・一般家庭へ蓄電池を設置し、自電自足で環境にやさしい暮らしに貢献します ・太陽光発電等の施工時に出る廃棄物を分別し、ゴミの削減を推進します ・ソーラーシェアリングを導入し、安全でクリーンなエネルギーを普及します  津久井産材紙で作られた宣言書です♪ 
- 
          2021.09.14 相模原市から弊社代表が取材を受け、記事がアップされました。是非ご覧ください!相模原市SDGs推進室の榎本さんにお越し頂き、弊社の取り組みをお話ししました。 
 蓄電池販売事業については毎年、市の蓄電池奨励金が抽選になるほど需要が高まっており、再エネ普及と災害対策の為にもコツコツと販売数を伸ばしていきたいと考えています。 
 また、ソーラーシェアリング事業では緑区寸沢嵐(旧相模湖町寸沢嵐)で初の自社発電所の計画や、そこで育てる半日陰でも相性の良いブルーベリーについてもお話しさせて頂きました。 
 来年度にはコロナの状況を見ながらですが見学ツアーも開催予定です。取材の様子です 
- 
          2021.07.19 ホームページをリニューアルしました。弊社のウェブサイトをご訪問いただき、誠に有難うございます。この度、弊社ホームページを全面リニューアルいたしました。 
 今回のリニューアルでは、デザインの刷新し、内容の見直しと整理をおこなったほか、スマートフォンやタブレットなど使用環境に応じて、より快適にご覧いただけるようになりました。
 今後も、よりいっそう内容を充実させ、利便性の向上に努めてまいります。
 今後とも株式会社ジャスパーをよろしくお願いいたします。
- 
          2021.01.26 FMさがみに出演しました。地元FMさがみさんにゲストとして、代表の櫻井が参加しました。相模原における当社の活動や自然エネルギーを利用することでサステナブルな社会を築く大切さをお話ししてきました。    
- 
          2020.12.22 さがみはらSDGsパートナーになりました。令和2年8月17日から「さがみはらSDGsパートナー制度」がスタート。企業、NPO、団体、教育機関、行政等がSDGsを起点に連携を深め、豊かな自然環境とにぎわいのある街を次世代につないで行くための取組を進め、一人ひとりの行動変容を促し、SDGsの目指す「誰一人取り残さない」持続可能な社会を実現するために、連携してSDGsの普及啓発に取り組むことを目的としています。 
 SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が採択した「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。「貧困をなくす」「気候変動に具体的な対策を」「産業と技術革新の基盤をつくる」といった17項目と、それを達成する具体的な169のターゲットで構成されています。
 今欧米を中心に「企業の収益と社会貢献・社会課題の解決は対立するものではなく、両立されるべきもの」という理念が広がりつつあり、SDGsやサステナビリティに対するコミットメントを企業戦略の中核に据えて推進している企業が増えています。 